Scroll to navigation

M4(1) ユーザーコマンド M4(1)

名前

m4 - マクロプロセッサー

書式

m4 [OPTION]... [FILE]...

説明

FILE 内のマクロを処理します。 FILE の指定がない、 あるいは `-' が指定された場合、 標準入力から読み込みます。

ロングオプション形式の必須または任意引数は、 ショートオプション形式でも必須または任意引数になります。

操作モード:

このヘルプを表示して終了します。
バージョン情報を表示して終了します。
1 度目: 警告をエラーとします、 2 度目: 1 度目のエラー箇所で実行を停止します。
-i, --interactive
出力をバッファーに残さず、中断しません。
ビルトイン名の先頭に強制的に `m4_' をつけます。
ビルトインに対する警告メッセージをいくつか省略します。
マクロ定義が REGEXP に一致した場合に警告します。
デフォルトは \$\({[^}]*}\|[0-9][0-9]+\) です。
マクロ名の文法に REGEXP を用います。

プリプロセッサー機能:

VALUE という値または空の値を持つ NAME を定義します。
インクルードパスに DIRECTORY を追加します。
`#line NUM "FILE"' 行を生成します。
NAME を未定義にします。

制限制御:

-G を上書きして GNU 拡張を再度有効にします。
GNU 拡張をすべて無効にします。
シンボルの検索ハッシュテーブルのサイズを設定します。 [デフォルト: 509]
ネスト階層の制限を変更します。 0 を指定すると無制限です。[デフォルト: 0]

凍結 (frozen) 状態のファイル:

処理の最後に FILE を凍結状態にします。
処理の最初に FILE の凍結状態から再ロードします。

デバッグ:

デバッグレベルを設定します (FLAGS には `aeq' を含みません)。
デバッグおよびトレース出力を FILE にリダイレクトします (デフォルトは stderr、 空文字の場合は無視されます)。
-l, --arglength=NUM
マクロのトレースサイズを制限します。
-t, --trace=NAME
NAME が定義されているものとして、 これをトレースします。

FLAGS は以下のいずれか:

実際の引数を表示します。
情報の収集前後、呼び出し後を表示します。
展開結果を表示します。
現在の入力ファイル名を表示します。
入力ファイルにおける変更を表示します。
現在の入力行番号を表示します。
パス検索の結果を表示します。
a または e フラグを用いる場合に、 必要に応じて値をクォートで囲みます。
トレースがオンの時だけでなく、 マクロ呼び出しをすべてトレースします。
マクロ呼び出しの ID を追加します。 c フラグとともに用いると便利です。
簡潔に上記フラグすべてを含める指定です。

環境変数 `M4PATH' はディレクトリを、 コロンで区切ったリストを指定しますが、 これが定義されている場合、 `-I' の指定の後ろに追加されます。

終了ステータスは成功時が 0、 失敗時が 1、 凍結ファイルのバージョン不一致時が 63 です。 または m4exit マクロに値が設定されれば、 その値になります。

著者

Rene' Seindal

バグ報告

バグ報告は bug-m4@gnu.org までお願いします。
GNU M4 home page: <https://www.gnu.org/software/m4/>
GNU ソフトウェアの全般的なヘルプ: <https://www.gnu.org/gethelp/>

著作権

Copyright © 2021 Free Software Foundation, Inc. License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <https://gnu.org/licenses/gpl.html>.
This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

関連項目

m4 の完全なドキュメントは Texinfo マニュアルとしてメンテナンスされています。 infom4 の両プログラムが適切にインストールされていれば、 以下のコマンド

info m4

を実行して完全なマニュアルを参照できます。

2021/05 GNU M4 1.4.19