other versions
other languages
other sections
APM(1) | Linux Programmer's Manual | APM(1) |
名前¶
apm - Advanced Power Management (APM) BIOS に問い合わせる書式¶
apm [ -vVmsS ]説明¶
apm は /proc/apm から情報を読み出して人間にわかる書式で出力する。 基本的には電池の状態が表示されるので、 APM BIOS 準拠のラップトップマシンで大変便利である。 また apm コマンドを使って、 スタンバイモードやサスペンドモードへ移行することもできる。オプション¶
- -V, --version
- apm プログラムのバージョンを表示して終了する。
- -v, --verbose
- APM BIOS と Linux APM ドライバのバージョン情報を表示する。
- -m, --minutes
- 残り時間を hh:mm 書式ではなく分単位で表す。
- -s, --suspend
- 可能であればサスペンドモードに移行する。
- -S, --standby
- 可能であればスタンバイモードに移行する。
- -i, --ignore
- システムが生成する APM サスペンドイベント・スタンバイイベントを、 AC 電源がオンの時は無視するようにする。 電池駆動のときは APM イベントを有効にしたいが、 AC 電源駆動のときは無効にしたいラップトップユーザーに便利。
- -n, --noignore
- システムが生成する APM サスペンドイベント・スタンバイイベントを、 AC 電源がオンの時も無視しないようにする。 これはデフォルトのモードである。このオプションは、 以前に行った "apm -i" を取り消せるように用意された。
バグ¶
このプログラムの動作にはバージョン 1.3.57 以降のカーネルが必要である。 /proc/apm の書式が大幅に変更されているので、 これよりも古いカーネルや APM パッチでは動作しないだろう。ファイル¶
/proc/apmlinux/drivers/char/apm_bios.c
著者¶
このプログラムは Rik Faith (faith@cs.unc.edu) によって書かれ、 GNU 一般公共使用許諾のもとで自由に再配布できる。 このプログラムは「完全に無保証」である。現在の管理者は Avery Pennarun (apenwarr@worldvisions.ca) である。関連項目¶
xapm(1), apmd(8)10 Jan 1996 |