other versions
UNSHAR(1) | General Commands Manual | UNSHAR(1) |
名前¶
unshar - shar ファイルからファイルを取り出す書式¶
unshar [ options ] [ file ... ]説明¶
unshar は、メールメッセージをスキャンしてシェルアーカイブのはじまりを探し、 アーカイブの部分を (内部で起動した) シェルにかけて、ファイルを取り出す。 複数のファイルも受け付ける。 ファイルが指定されない場合、標準入力が使われる。オプション¶
オプションには、- で始まる 1 文字のバージョンと、 -- で始まる長いバージョンがある。 --help, --version は例外で、 短いバージョンがない。- --version
- プログラムのバージョン番号を標準出力に表示し、すぐに終了する。
- --help
- ヘルプを標準出力に表示し、すぐに終了する。
- -d DIRECTORY --directory=DIRECTORY
- ファイルを取り出す前に、DIRECTORY に移動する。
- -c --overwrite
- shar ファイルへのオプションとして渡される。 (3.40 以降の shar で作られたような) 多くのシェルアーカイブスクリプトは、既存のファイルを上書きするための 引き数 -c を受け付ける。
- -e --exit-0
- このオプションは、多くのシェルアーカイブを
1
つのメールフォルダに
集める人を主な対象として存在する。
このオプションを使うと、`unshar'
は
同じフォルダファイルに入れられた各シェルアーカイブを分離し、
フォルダファイルの始めから終りへ順に、
各シェルアーカイブからファイルを取り出していく。
これらの作業が正しく行われるのは、
多くの shar
ファイルの最終行の先頭が
`exit 0'
で終っているからである。
オプション -e は内部的には -E "exit 0" と同じである。
- -E STRING --split-at=STRING
- このオプションは -e
と同じように動作するが、
アーカイブの間を隔てる文字列が
`exit 0'
では不適切な場合に、
文字列を指定できる。
たとえば、多くの (署名ファイル) `.signature' では 署名のすぐ前に `--' があるので、 `exit 0' という行が最後にないシェルアーカイブを分割するために、 `--split-at=--' がよく使われる。 そうすると、署名は次のメッセージのヘッダーとまとめて読み飛ばされる。
- -f --force
- -c と同じ。
関連項目¶
shar(1)返り値¶
シェルからのすべてのメッセージが表示される。著者¶
shar と unshar プログラムは多くの著者の協同作品である。 多くの人々が、問題の報告・いろいろな改良の示唆・実際のコードの提供に 貢献してくれた。 これらの人々は sharutils ディストリビューションの THANKS というファイルにリストされている。September 10, 1995 |