sincos, sincosf, sincosl -
  正弦と余弦を同時に計算する
#define _GNU_SOURCE         /* feature_test_macros(7) 参照 */
#include <math.h>
void sincos(double x, double *sin, double *cos);
 
void sincosf(float x, float *sin, float *cos);
 
void sincosl(long double x, long double *sin, long double *cos);
-lm でリンクする。
アプリケーションの中には、同じ角度
  
x
  について正弦と余弦の両方の計算が必要なものがある。
  この関数は両者を同時に計算し、その結果を
  
*sin と 
*cos
  に格納する。
x が NaN の場合、 
*sin と
  
*cos に NaN が返される。
x
  が正の無限大か負の無限大の場合、
  領域エラー (domain error)
  が発生し、 
*sin と 
*cos
  に NaN が返される。
返り値¶
これらの関数は 
void
  を返す。
エラー¶
これらの関数を呼び出した際にエラーが発生したかの判定方法についての情報は
  
math_error(7) を参照のこと。
以下のエラーが発生する可能性がある。
  - 領域エラー (domain error): x
    が無限大である
 
  - 不正 (invalid)
      浮動小数点例外 (
      FE_INVALID) が上がる。
 
これらの関数は 
errno
  を設定しない。
バージョン¶
これらの関数は glibc
  バージョン 2.1
  で初めて登場した。
マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)¶
関数 
sincos(), 
sincosf(), 
sincosl()
  はスレッドセーフである。
この関数は GNU
  による拡張である。
関連項目¶
cos(3), 
sin(3), 
tan(3)
この文書について¶
この man ページは Linux 
man-pages
  プロジェクトのリリース
  3.65 の一部
  である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
  
http://www.kernel.org/doc/man-pages/
  に書かれている。