SETNETGRENT(3) | Linux Programmer's Manual | SETNETGRENT(3) |
名前¶
setnetgrent, endnetgrent, getnetgrent, getnetgrent_r, innetgr - ネットワークグループのエントリーを操作する
書式¶
#include <netdb.h>
int setnetgrent(const char *netgroup);
void endnetgrent(void);
int getnetgrent(char **host, char **user, char **domain);
int getnetgrent_r(char **host, char **user, char **domain, char *buf, size_t buflen);
int innetgr(const char *netgroup, const char *host, const char *user, const char *domain);
setnetgrent(), endnetgrent(), getnetgrent(),
getnetgrent_r(), innetgr():
glibc 2.19 以降:
_DEFAULT_SOURCE
glibc 2.19 以前:
_BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE
説明¶
netgroup は SunOS で考案されたものである。ネットグループのデータベースの エントリーは、 3 つの文字列のリスト (hostname, username, domainname) もしくはネットグループ名である。 前記のリストの各要素は空であってもよい。 空は何とでも一致することを意味する。 本ページで説明する関数を使うことで、ネットグループのデータベースに アクセスすることができる。どのデータベースが検索されるかは /etc/nsswitch.conf ファイルで定義されている。
setnetgrent() コールは、この後で呼ばれる getnetgrent() コールが検索するネットグループを定める。 getnetgrent() 関数はネットグループの次のエントリーを取得し、 host, user, domain にポインターを入れて返る。ヌルポインターは、対応するエントリーがどんな文字列とも一致することを意味する。 得られたポインターは、ネットグループ関係の関数のいずれかが呼ばれるまでの 間だけ有効である。この問題を避けるためには GNU 拡張の関数 getnetgrent_r() を使うとよい。この関数は呼び出し側が用意したバッファーに 文字列を格納する。割り当て済のバッファーを全て解放するには endnetgrent() を使用する。
ほとんどの場合、 (hostname, username, domainname) の3要素の組がネットグループのメンバーかどうかを確認したいだけであろう。 innetgr() 関数を使うと、上記の3つの関数を呼び出さずにこの目的を達成できる。 もう一度書いておくが、NULL ポインターはワイルドカードであり、 あらゆる文字列と一致する。この関数はスレッドセーフである。
返り値¶
これらの関数は成功すると 1 を、失敗すると 0 を返す。
ファイル¶
/etc/netgroup
/etc/nsswitch.conf
属性¶
この節で使用されている用語の説明は attributes(7) を参照のこと。
Interface | Attribute | Value |
setnetgrent(), getnetgrent_r(), innetgr() | Thread safety | MT-Unsafe race:netgrent locale |
endnetgrent() | Thread safety | MT-Unsafe race:netgrent |
getnetgrent() | Thread safety | MT-Unsafe race:netgrent race:netgrentbuf locale |
In the above table, netgrent in race:netgrent signifies that if any of the functions setnetgrent(), getnetgrent_r(), innetgr(), getnetgrent(), or endnetgrent() are used in parallel in different threads of a program, then data races could occur.
準拠¶
これらの関数は POSIX.1 にはないが、 setnetgrent (), endnetgrent (), getnetgrent (), innetgr () はほとんどの UNIX システムで利用可能である。 getnetgrent_r() は広く他のシステムで利用できるわけではない。
注意¶
BSD の実装では setnetgrent() は void を返す。
関連項目¶
この文書について¶
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。
2017-09-15 | GNU |