other versions
- wheezy 4.1.0.20011224-6
| XUnmapEvent(3X11) | XLIB FUNCTIONS | XUnmapEvent(3X11) |
名前¶
XUnmapEvent - UnmapNotify イベント構造体
構造体¶
UnmapNotify イベントに対する構造体の内容を以下に示す。typedef struct {
int type;
unsigned long serial;
Bool send_event;
Display *display;
Window event;
Window window;
Bool from_configure;
} XUnmapEvent;
このイベントを受け取った時、構造体のメンバは以下のように設定されている。
type
メンバには、イベントの型を一意に認識する定数の名前が設定される。
例えば X
サーバがクライアントアプリケーションに
GraphicsExpose
を送る時には、type
メンバに GraphicsExpose
が設定された XGraphicsExposeEvent
構造体が送られる。
display
メンバはイベントが読み出されたディスプレイへのポインタである。
send_event
メンバには、イベントが
SendEvent
プロトコルリクエストから送られてきた場合に
True が設定される。 serial
メンバはプロトコルで通知されているシリアル番号から設定される。
ただし、最少桁の16ビットから完全32ビットの値に拡張される。
window
メンバはツールキットのディスパッチャが最も有効に利用できるウィ
ンドウが設定される。
StructureNotify
を選択した場合、event
メンバにはアンマップされたウィンドウが設定され、
SubstructureNotify
を選択した場合にはアンマップされたウィンドウの親ウィンドウが設定され
る。
このウィンドウは X
サーバがイベントを通知するために使う。
window
メンバにはアンマップされたウィンドウが設定される。
from_configure
メンバには、そのウィンドウ自身が
UnmapGravity の win_gravity
を持ち、イベントがウィンドウの親をリサイズした結果とし
て生成された場合に
True が設定される。
関連項目¶
XAnyEvent(3X11), XButtonEvent(3X11), XCreateWindowEvent(3X11), XCirculateEvent(3X11), XCirculateRequestEvent(3X11), XColormapEvent(3X11), XConfigureEvent(3X11), XConfigureRequestEvent(3X11), XCrossingEvent(3X11), XDestroyWindowEvent(3X11), XErrorEvent(3X11), XExposeEvent(3X11), XFocusChangeEvent(3X11), XGraphicsExposeEvent(3X11), XGravityEvent(3X11), XKeymapEvent(3X11), XMapEvent(3X11), XMapRequestEvent(3X11), XPropertyEvent(3X11), XReparentEvent(3X11), XResizeRequestEvent(3X11), XSelectionClearEvent(3X11), XSelectionEvent(3X11), XSelectionRequestEvent(3X11), XVisibilityEvent(3X11)| Release 6.5 | X Version 11 |